
こんにちは!
お酒大好きだいちゃんです。
今日は”吉祥寺エリア”にあるうまいビールが飲みたい気分の日にぴったりな店を紹介するね。

外観
吉祥寺駅北口を出て吉祥寺通りを少し越えたあたりにある『シュマッツ ビアダイニング吉祥寺』。赤坂、神田、川崎、渋谷、新宿、表参道といった主要駅にも出店している勢いのある店だよ。

内観
店内はコンクリートや配管をあえて剥き出しにしながらも、レンガや木材、グリーンも配置された絶妙のバランス感覚。こういうとこはちょっと外国のショップっぽいよね。

ビールの紹介
店内のいたるところにビールに関する情報があってすごく勉強になるよ。このお店のビールは全部オリジナルなんだって!

ビールの原料
カレー屋でスパイスが飾られてるのを見たことがあるけど、ビールが飲める店で大麦を飾ってあるのは初めて見た!こういうのに弱いんだよね~

『キチジョウジピルスナー』¥650
まず最初にオーダーしたのは吉祥寺限定のビール。フルーティーで白ワインのようなテイスト。軽い飲み口と華やかさ。ビールの苦味が苦手な人にまず飲んでもらいたいビールだね。それにドイツ系のビールで1杯¥650って安い!お通しのパテもすごくいい感じ。

仕事終わりの俺!
やっぱり仕事終わりに飲むビールはうまいね!1杯目から体がとろけそうだ(笑)

『ドイツ風シャルキュトリボード』¥1580
なんかすごいのがでてきた!カッティングボードの上に生ハムやサラミ、ザワークラウト、ピクルスが乗った盛り合わせ。
ハンマーでクラッカーを叩き割る!
生ハムとサラミは山型のクラッカーの上に乗っていて、それをハンマーで叩き割ってから食べるんだ。自分で割ってもいいんだけど撮影したかったから店員さんにお願いした(笑)。グループで来たらひとつのアトラクションになっていいよね。

『ビール3種Choice』¥1100
最初に飲んだ『キチジョウジピルスナー』以外にも飲んでみたいビールがいろいろあるんだけど、ビールはそんなに量が飲めない俺にぴったりだったのが3種が選べるシステム。”ドイツ感を楽しむ3種のビール”として紹介されていたやつを選んだよ。

『ハッフェンストッフ』
焙煎した麦芽(=ブラックモルト)由来の苦味が心地いいビール。苦いのが苦手な人には厳しいと思うけど、コーヒーやチョコレートのような香りがあり、ハマる人は多いと思う!種類でいうと”ポーター”。

『エルディンガー』
さっきのビールとは打って変わって、今度は小麦由来のバナナのような甘い風味がある飲みやすいビール。種類でいうと”ヴァイツェン”。

『ベルグバウム』
いちばんバランスが取れてる少し苦めなビール。日本の大手メーカーのどのビールとも違う種類の味わい。種類でいうと”ジャーマンエール”。

『ジャーマンタルタルから揚げ』¥680
ザワークラウトが入ったタルタルがたっぷりかかっていてから揚げが見えない(笑)。ちなみにタルタルにかけられた黒(=ブラックペッパー)、赤(=パプリカパウダー)、黄色(=カレーパウダー)でドイツの国旗を表してるんだ♪

『ドイツ風パンケーキ”カイザーシュマーレン”』¥880
食後のデザートにはこれ!スキレットにうず高く積まれたパンケーキとホイップ。そこのチョコソースとベリーソースがたっぷり。

カロリー高そう(笑)
背徳感たっぷりなデザート。ま、デザートってこうでなくっちゃという気もするけど、やっぱりカロリーがこわい(笑)
ってわけでいろんなうまいビールとアレンジドイツ料理が味わえる「シュマッツ」さん。mogoodで集まった仲間とも盛り上がること間違いなし!!!

シュマッツ ビアダイニング吉祥寺で、
是非グルメマッチングアプリの
mogood(モグット)を使ってみてね。
店舗情報
店名 | シュマッツ ビアダイニング吉祥寺 |
---|---|
電話番号 | 0422-27-1288 |
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-2 ルルビル B1F 地図を見る |
アクセス | JR 京王井の頭線 「吉祥寺駅」 より徒歩3分 |
営業時間 | 平日ランチ 11:30~15:00 (LO 14:30) ディナー 17:00~23:00 (LO 22:30)/ 土日祝ランチ 11:30~16:00 (LO 15:30) ディナー 16:00~23:00 (LO 22:30) |
定休日 | 年末年始一部 |
この記事を書いた人

だいちゃん
酒と手料理とラーメンとラーメンとラーメンが好きなグルメブロガー。
平日は八王子から都心へと東京横断。休日は家で料理をする30代男子!
ぺこはら日記:http://pekohara.blog.jp
この記事が気に入ったら、
いいね!してね