
こんばんは!食べるの大好きもぐもぐ親子です!
前によく食べに行っていた大好きな焼き鳥屋さん「鶏匠」さんへ久しぶりに行ってきました!
六本木ヒルズから西麻布方向に進むと看板があり、地下に入り口があります。

外観はこちら!

この階段を降りると入り口です。
店内は薄暗く木のぬくもりでとっても落ち着きます。カウンター席と半個室があります。

懐かしいな~。店員さんも変わってない。

早速乾杯!『プレミアムモルツ 生』
お通しでいただいた、生ハムとナスとアボカドを一緒に食べると、とても相性が良く家でも真似したいレシピ。
こちらでは、徳島地鶏の阿波尾鶏をメインに全国の地鶏や栃木の川田農薬さんから取り寄せた有機野菜を使ったお料理をいただけます。

人気メニューの『親子丼』は必ず頼みます。
娘が食べるので卵はしっかり火を通していただきました。
普通の親子丼とは違い、玉ねぎが入っていないのです。もも肉を炭火で焼いて卵でとじる。
親子丼はもちろんですが、白濁のとり出汁のスープも最高。
ほとんど1人で食べてお腹パンパンになっていました。美味しいもんね^ ^

『塩タタキ』
刺身用の胸肉を炭火で軽く炙っていて、コリコリ肉厚!塩がかかっているのでそのまま薬味と食べました。

『砂肝』と『ハツ』を塩で。
こちらもコリコリしているけど、とても柔らかくすぐ噛みきれる程。

『つくね』
タレと塩を頼み、卵黄につけて食べます。
通常のつくねより大きく卵が濃厚でした。

『ぼんじり』を塩で。
脂がのっていて一口噛むと肉汁があふれてきます。

『有機野菜とスモークチキンのマリネレモン風味』
新鮮な野菜はレモン風味のお酢に漬けてあり、酸味が効いていてスモークチキンもさっぱりした味でした。

『鶏がら白湯麺/醤油麺』
先程の親子丼についていたスープと同じで、鶏匠さんのスープは生の鶏がら50羽分を4時間以上じっくり煮込んであるそうです。
深い味わいでクセになります。
最後にぜひ麺や雑炊を食べていただきたいです^ ^
久しぶりに食べに行きましたが、変わらずどのメニューも美味しくて、何より店員さんの対応にいつも感心します。
カウンターでサクッとラーメンや親子丼を食べて帰る方も多かったです。
おすすめのお店♡
今日はどこいく? mogoodで楽しくお店探ししてみてね!

鶏匠(とりしょう)で、
是非グルメマッチングアプリの
mogood(モグット)を使ってみてね。
店舗情報
店名 | 鶏匠(とりしょう) |
---|---|
電話番号 | 03-5771-4194 |
住所 | 〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目1−19 地図を見る |
アクセス | 地下鉄日比谷線 「六本木駅」より 徒歩5分/地下鉄都営大江戸線 「六本木駅」より 徒歩8分 |
営業時間 | 月~金 18:00~04:00(L.O.02:30) /土 17:00~23:30(L.O.22:30) |
定休日 | 日曜日 |
この記事を書いた人

この記事が気に入ったら、
いいね!してね