
焼肉(サイクリング)~焼肉(サイクリング)~ヤッホーヤッホー♪
今日もスベりまして、こんばんは!
海老蔵でございます。
「新宿・歌舞伎町エリア」
今宵は、インバウンドで盛り上がる新宿に昨年6月にオープンした焼肉の人気業態“ふたご”のハイブランドのお店「肉亭ふたご」があるということでやってまいりました!
それでは、早速行ってみましょう♪♪
【第一部】 案内 ~ 入店編
ドン・キホーテがあるセントラル通りをゴジラ方面に歩くと左側にこちらのお店が入るビルがあります。
ビルの10Fまで上がると・・・

なにやら料亭のような雰囲気
ん? チャイムがあります。。

チャイムを押すと・・・
スタッフさんがお迎えにきてくれます(*^^)v

入口に置かれたメニュー
名物でもある『肉の盛り合わせ(にく匣)』は入口でオーダー!
※3種類の中から強制的にオーダーしなければいけないため、ちょい飲みには向きません。。
自分たちは、色々なメニューをオーダーしたかったので、一番量が少ない“こいき”をチョイス♪
席に着くと「あれ?」
来店5分前(ドン・キホーテあたり)で空席確認がてら電話予約したのに・・・

リザーブの紙に名前が入っている!!
プチ感動(*´▽`*)
しかも、何が凄いってこれ印刷してますもんね・・・(笑)

店内は平日ということもあり、落ち着いています♪

テーブルには先ほどオーダーした肉盛りの札が・・・
お金がなくて一番下のコースをオーダーしてる思われると恥ずかしいから、やめてほしいww
【第二部】 注文 ~ 退店編
さて、それではオーダーしましょう♪
ん?? メニューはこれかな?

巻物風におかれたメニュー
このスタイルは渋谷の「○扇」でみたことがある。
おすすめメニューがあるとのことでスタッフさんから丁寧に説明を受けました!

これが「おすすめメニュー」
要するにメインの肉盛りをオーダーしてもらって、このコース的なおすすめメニューをオーダーしてもらうと、酒を飲まなくても客単価5000円をキープできるわけですね~!?
・・・拒否する~♪
というか、自分たちで食べたいものを食べたい!ので、あ~る。
さて、まずオーダーしたのは・・・

『赤身刺し』
魚屋でも肉屋でもまずは前菜、刺しからですよね~(^O^)/
続きまして、

『天わさユッケ』
商品名に惹かれてオーダーしました!
その正体は“天かす”が入ったユッケだ~~~~~(´▽`)
初体験でしたが、食感にアクセントが出ていい感じ♪

『ポテサラ』
スモーキーなポテサラは、これはたぶん“いぶりがっこ”かな??
ここで、メインイベンターのご登場!!
『肉の盛り合わせ “こいき” 』の入場です♪

<ド―――――――――――――ン!!!!!>
箱にもられた肉の盛り合わせの存在感が素晴らしい!(^^)!
盛り合わせの内容⇒タン、リブまき、とうがらし、獺祭漬けハラミ、塩昆布巻タン、ピリ辛ゲタカルビ
特に印象に残ったのは『塩昆布巻タン』
タンで塩昆布を包むようにしてニラで縛る。
食べたときにタンのサクサクとした食感と、ニラの風味が口の中に溶け込み、後から塩昆布がアクセントとして追い打ちしてくる(*ノωノ)

私、海老蔵もご満悦のイートミートスマイルでございますw
最後に気になった〆が二つあったので、オーダーしてみました

絶対旨いに決まっている『うに玉めし』
と

ビジュアルが面白い『エゴマの葉にぎり』
いやー美味しかった!!
個室やカウンターもあるようですが、今回はメインフロアでの利用でした。
一軒目利用で、デートや接待など落ち着いた雰囲気でお食事したいときにオススメです♪
さて、今日もmogoodを使って楽しいお店選びを♪

肉亭ふたごで、
是非グルメマッチングアプリの
mogood(モグット)を使ってみてね。
店舗情報
店名 | 肉亭ふたご |
---|---|
電話番号 | 03-6205-6525 |
住所 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-18-9 WaMall歌舞伎町 10F 地図を見る |
アクセス | JR「新宿駅」より徒歩5分/「西武新宿駅」より徒歩3分 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
この記事を書いた人

海老蔵
酒場マーケッター
年間500件以上の酒場に通う酒好き男子。居酒屋、バル、ビストロなど酒場を好む傾向あり。好きなお酒は”米焼酎のソーダ割り”
※フードスタジアム所属(http://food-stadium.com/)
この記事が気に入ったら、
いいね!してね