
せっかく大阪に来たなら、美味しいふぐを!
でも、この暑さじゃ鍋はちょっと・・・。
そんなときに、ピッタリのお店、「治兵衛 なんば駅東店」を、ライターのさいちゃんが紹介しちゃいます。

外観はこちら
お店は、お笑いの殿堂、“なんばグランド花月”のすぐ近く、
APAホテルなんば駅東の1Fにありますよ。
こちらのお店は、美味しい“てっちり”をリーズナブルにいただけるので有名なのですが、この季節、てっちり以外の料理もかなり充実しているのです。

店内の様子
店内は、和風の落ち着いた感じ。
テーブル席も多くあり、ちょっとした宴会にも最適ですね。
関西の夏の旬を味わいましょう。

『はもちり』
最初はやはり、『はもちり』(880円)から。
関西の夏と言えば、やはり鱧ですね。
梅肉に付けて食べれば、一気に季節感を感じることが出来ますよ。

『てっさ身ぶつ切りポン酢』
そして、『てっさ身ぶつ切りポン酢』(1,500円)
折角なので、ふぐもいただきましょう。
こちらのお店では、薄切りのてっさの他に、ふぐの身を厚切りにしたものを楽しむことが出来ます。
噛みしめると、ふぐの旨味が口の中いっぱいに広がって、かなり幸せな気持ちになりますよ!

『活つぶ貝とじゅん菜の酢の物』
そして、『活つぶ貝とじゅん菜の酢の物』(880円)。
サッパリとした中にも、旨味がギュッと詰まっている。
こんなの食べたら、やはりお酒が欲しくなります。

日本酒注ぎます

『開運純米吟醸』
いただいたのは、静岡県のお酒『開運純米吟醸』。
美味いお酒と料理。
嬉しくなってきますよね。
ここで、もう一度メニューを・・・。
あっ!『おこぜの唐揚げ』(1,200円)がある。

『おこぜの唐揚げ』
大きなおこぜを丸ごと一尾分揚げて提供されますよ。

オコゼをリフトアップで
身はもちろんのこと、骨までいただくことが出来ます。
さて、ちょっとこの辺で変化球も・・・。
豚肉とカレーの嬉しいコラボ、『豚カレー竜田揚と新じゃがフライ』(580円)をいただきましょう。

『豚カレー竜田揚と新じゃがフライ』
いわゆる豚トロをカレー味で揚げてあるのですが、これが結構美味しい。
お店の方に聞くと、密かな人気メニューなのだとか。

『くじら竜田揚』
そして、給食の人気メニューを思い出す、『くじら竜田揚』(750円)。
懐かしいやら、美味しいやらで、思わず笑顔になってしまいますね。

竜田揚、美味い!

とおとう身唐揚げ
この時点ですでに、ふぐのお店にいることを忘れ草になってしまうので、思い出す意味でも、『とおとう身唐揚げ』(780円)をいただきましょう。
とおとう身は、“遠江”とも書くそうです。
ふぐの身皮に接する部分ということから、三河の隣、静岡県西部の“遠江”から名付けられたという話もあるそうな。
身皮に接する部分と言うだけあって、ゼラチン質を多く含み、もっちりした食感が楽しめて、美味しいですよ。

『丸茄子煮穴子利休あん』
そして、『丸茄子煮穴子利休あん』(650円)もいただきます。
茄子と煮穴子のマリアージュが素晴らしい!
これは、さらにマリアージュを広げないと・・・。

『秋鹿』
と言うわけで、大阪のお酒、『秋鹿』を合わせてみると、これまた最高!

釜めし炊き上げ
そして、〆には『鯛と筍釜めし』(980円)もお願いしました。
炊き上がったものをテーブルまで盛ってきてくださるのですが、
ここから約5分、このまま蒸らして仕上げます。
この時間が待ち遠しいんですよね。

『鯛と筍釜めし』
炊き上がったら、仕上げに上から三つ葉を散らしてくださいます。

釜めし取り分け
ふっくら艶々のご飯がたまりませんね。
暑い真夏でも、ふぐだけではなく、美味しい季節の料理を楽しめる「治兵衛なんば駅東店」で、mogood(モグット)を使って集まって、楽しんで下さいね。

治兵衛(じへい)なんば駅東店で、
是非グルメマッチングアプリの
mogood(モグット)を使ってみてね。
店舗情報
店名 | 治兵衛(じへい)なんば駅東店 |
---|---|
電話番号 | 06-6630-7029 |
住所 | 〒542-0075 大阪市中央区難波千日前4−29 アパホテルなんば駅東 1F 地図を見る |
アクセス | 各線「なんば駅」より徒歩4分/各線「日本橋駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 昼 11:45~14:00(ラストオーダー13:30)/夜 17:00〜23:00(ラストオーダー22:00) |
定休日 | 日曜日 |
この記事を書いた人

さいちゃん
カレーと美味しいもの、お酒に目が無いグルメブロガー。
首都圏、関西圏だけにとどまらず、日本全国の美味しいお店を巡り歩きます。
ブログ:美食磁石
instagram : @hitoshi_saichan
この記事が気に入ったら、
いいね!してね