
今日も突然、こんばんは!海老蔵でございます。
今回は“渋谷エリア”。
こちら渋谷の桜丘エリアは再開発地域が多く、現在人気となっているお店でも数年後に移転を余儀なくされるお店も少なくない。
そんな中、再開発地域を逃れた少し奥となる隠れ家のようなエリアに2018年3月30日にオープンした「鮨 花おか」さん。今回はこちらに訪問してまいりましたので早速ご紹介します。
【第一部】 案内 ~ 入店編

お店の外観はこちら♪
向かいにもお寿司屋さんがあります。

入口看板
さあ、ドアを開けていざ!

店内カウンター席
カウンター席は8席。
落ち着きがあり、清潔感のあるお席ですね♪
やっぱり、お寿司はカウンター席が良いです(^-^)

奥のテーブル個室
奥にはプライベート空間を守れる4名用の個室もあります!
【第二部】 注文 ~ 退店編
それでは、早速オーダーしましょう!
と、言ってもコースなのでまずはドリンクをオーダーしましょう♪

乾杯は『ビール』
ビールは『マスターズドリーム』でした!

まずは『ふきのとう豆腐』
先付は、ふきのとうを使用した一品からスタート♪

『クロダイの唐揚げとコシアブラの天ぷら』
クロダイの唐揚げも美味しいですが、初めて食べたコシアブラもなかなか美味い!
どうやら、“山菜の女王”との異名もある今が旬のコシアブラは、日持ちが悪いことから、あまり出回る事が少ない山菜らしいので、出会えて感謝(^_-)-☆
このタイミングで揚げ物が来るのは、ビールと共に味わってもらいたいという大将の優しい気遣い♪

『ヒゲダラとアイナメの食べ比べ』
お次は白身の刺身を食べ比べます!!
ヒゲダラとは通称名で正式には“ヨロイタチウオ”というらしい。
食べ比べてみると食感に違いがあり、個人的にはヒゲダラの方が好み(^-^)

『サメガレイの煮付け』
薄すぎず、濃すぎず、ちょうどよい味わいの煮付け。

『カツオの漬け』
行者ニンニクの乗ったカツオの漬け。
この上に乗った行者ニンニクのアクセントが素晴らしい!!

『エボダイ』
こちらは軽くしめてあり、そのままでも十分いただけますが、2枚あったので1枚は醤油を付けていただきました!
この後も、『ホタルイカのいしりやき』や『鯛の白子』、『能登の新もずく』などが続きました・・・
※長くなってしまうので割愛させていただきますが、どれも美味しくいただきました!(^^)!

『にいだしぜんしゅ 純米吟醸』
気持ち良くなってきたので日本酒行きまーすw
初めて飲みます、こちらのお酒! 福島県の酒蔵さんです。
純米吟醸なのに、しっかりとした重めの味わいでクセになりそう♪

『鹿児島の地雲丹&大間の紫雲丹』
この小どんぶりも美味しかった~((+_+))
ウニの食べ比べも面白いですね♪

今日のお供はこの方々!
チーム六本木(六本木の飲み仲間)で寄らせていただきました!
仲間内の一人が実はスタッフさんと同級生とのことでお祝いも兼ねて(^_-)-☆

板場が何やら忙しそうだ!
大将がネタの準備をしていると言うことは、まもなくシース―が!!w

『イシダイ』
握りの1品目はこちら。
まずはシマシマ模様が美しいイシダイですが、今回のイシダイは一週間寝かせたとのことで、食べると白身なのに脂がのっていてウマウマでした!w

『トリガイ』
上品な甘みと歯ごたえが特徴ですね♪

『ノドグロ』
高級魚として知られるアカムツ(通称ノドグロ)。
贅沢に握りでいただきます( ̄▽ ̄)

『赤身の漬け』
鮪の赤身は漬けでいただきます♪

そして『中トロ』
口の中でとろけます・・・(笑)

『毛ガニ&カニ味噌』
手のひらに乗せて提供される、いかにも旨そうなネタ。
口の中でカニの風味と味噌がミックスされて幸せなひと時が訪れますw

『アジ』
こちらは生姜醤油でいただきます!

『アカザエビ』
沼津直送のアカザエビ。
甘みが強く、ねっとりとした食感で旨みたっぷりの今日の逸品!

『スミイカ』
万人から愛されるであろうスミイカ。
上品な甘さと歯切れの良さが素晴らしい♪

『赤出汁の味噌汁』
赤出汁の味噌汁好きなんですよねw
あー落ち着く。。

『とろたくの手巻き』
巻き物はとろたくの手巻き!
一番好きなネタが出てきて、さらにテンションアップ(*^▽^*)

『玉&香の物』
最後はこちらでフィニッシュ!
渋谷では数の少ないお寿司屋さん。
まだオープンしたばかりなので穴場ですよ(*^^)v
さて、今日もmogoodを使って楽しいお店選びを♪

鮨 花おかで、
是非グルメマッチングアプリの
mogood(モグット)を使ってみてね。
店舗情報
店名 | 鮨 花おか |
---|---|
電話番号 | 03-3461-8881 |
住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町7-2 ラコリーヌ渋谷 1F 地図を見る |
アクセス | JR山手線「渋谷駅」より徒歩6分 |
営業時間 | [月〜土]18:00〜25:00(ラストイン23:30) |
定休日 | 日・祝 |
この記事を書いた人

海老蔵
酒場マーケッター
年間500件以上の酒場に通う酒好き男子。居酒屋、バル、ビストロなど酒場を好む傾向あり。好きなお酒は”米焼酎のソーダ割り”
※フードスタジアム所属(http://food-stadium.com/)
この記事が気に入ったら、
いいね!してね