
本日は、恵比寿ですごい中華料理が食べられるお店があるとの情報をいただいたので、私がいつも紹介している、みんなで飲んで騒げる楽しいお店かどうか、確認しに恵比寿にやってきましたのんさまです、こんばんは。
そのすごい中華料理のお店というのがこちら「CINA New Modern Chinese(チーナ ニュー モダン チャイニーズ)」さん。
恵比寿駅西口から目黒方面に線路沿いの坂を4分ほど歩いて上ると見えてきました。

こちらのビルの2階ですね。
お店に入って店内を見渡してみてびっくり。

おしゃれなカウンター

観葉植物がある空間と、この照明の明るさが素敵
これ、わいわい飲んで騒いじゃいけないやつじゃない?お行儀よくお料理とお酒を楽しむやつだよ!(ま、最初から知ってたけどね)
確認終了ということで、「CINA」さんを存分に楽しませていただきます!

楽しむぞ!
お料理を注文してまずはビールで乾杯。ハイボールじゃないのは珍しいけど、中華料理になんとなく合わせてみたかったんだよ!

このビール美味い!『MASTER’S DREAM』っていうのね。
さてさて、お料理が運ばれてきましたよ!
まずは前菜として『トリュフ&ビーフン』

トリュフが大胆に!さっぱりさに濃厚な香りが乗っかってるのがいいね!ビールにもあう!
そして『セロリと紅芯大根のCINAサラダ』

細切りにした野菜の中に細切りの干し豆腐がはいっているのかな?これがアクセントになっていてとても美味しい。てかおしゃれ。
この時点でよく知っている中華料理とは違うなという雰囲気をすごく感じることに。ということは次にたのんだエビチリもちがう感動があるのかな?と思ってしまうよね。
はい、中華料理といったらやっぱりエビチリ
『海老の黒ちりソース イカスミと豆板醤のソース』

おしゃれ。というかめちゃくちゃ美味い。イカスミってやっぱり黒くするだけじゃなく、独自の味がしっかりあるよね。それとぷりぷりの海老が見事にマッチしてるよ。美味い。
エビチリだけど上品に洗練されてる。ここまできたらモダンチャイニーズを堪能するしかない!
カモン赤ワイン!

ソムリエチョイスの『サン ジュスト ア レンテンナーノ キャンティ クラシコ2013』をいただくことに!

キャンティにあわせるのはやっぱり肉!!
オーダーしたのはこちらのお料理『国産A5黒毛和牛のステーキ 山椒風味の醤油ソース』

またやってしまった、和牛ステーキ。
もうなんも言わなくてもいいよね。めちゃめちゃ美味い。うっとり。
嬉しいのが山椒がピリッと効いたソース。これでいつも食べているステーキが中華風な装いになる。いろんなステーキが世の中にあるけど、このステーキは 「CINA」さんだけだね。
そしてキャンティとのマリアージュも格別!止まらないね。
ラストにもうちょっと食べられるかな?ということでこちらの一品を注文。中華料理といったら『濃厚卵の蟹玉』!ちょっと贅沢じゃない?笑

ふわっふわでとろっとろ!惜しげもなく使用された蟹肉の量にも脱帽。お肉でもうお腹いっぱいかな?と思っていたけど、軽~く入っちゃったね。
いや~お腹いっぱい!
後で見返してみると、どれも素材の持ち味を活かした濃厚なお料理ばかりで大満足。モダンチャイニーズを堪能させてもらいました!
と、思ったらメニューの後ろにコースが3種類!驚愕の事実(知ってたくせに)
これは個人的な感想だけど、はじめて「CINA」さんに行くなら、たくさんの種類の料理を贅沢に楽しむコース料理がいいと思うよ。デートや会食なんかに、どはまりするお店なので、コースを注文して後はそれにあわせるお酒と会話を楽しむのがおすすめ。

なんたって、6,000円のコースで12種類のお料理が楽しめる!
次は絶対コースにしよう(遠い目)
「CINA」さん、ごちそうさまでした!

CINA New Modern Chinese(チーナ ニュー モダン チャイニーズ)で、
是非グルメマッチングアプリの
mogood(モグット)を使ってみてね。
店舗情報
店名 | CINA New Modern Chinese(チーナ ニュー モダン チャイニーズ) |
---|---|
電話番号 | 03-3719-1949 ※お電話の際はモグットを見たとお伝えください。 |
住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿南1-17-17 2F 地図を見る |
アクセス | JR「恵比寿駅」より徒歩4分 |
営業時間 | 17:00~24:00(LO 23:00) |
定休日 | 日曜日 |
この記事を書いた人

のんさま(non summer)
mogoodエグゼクティブプロデューサー
とにかく酒好き週末ハイボーラー
みんなでワイワイ騒げる素敵なお店を探して日夜活動
取材の同行や、素敵なお店の紹介も受付中!
居酒屋、横丁、ビアガーデン、みんなで集合しよう!
この記事が気に入ったら、
いいね!してね